ちょっとしたプレゼントにもおすすめ
クリスマスにまつわる英語絵本を集めてみました。
購入できないと意味がないので楽天とAmazonで販売しているもので
基本1300円以下のものを選びました。
|
触って楽しむ絵本。
登場する犬のぬいぐるみが実際にモコモコしていたり、
それぞれの絵に手触りを楽しむ工夫が。
各ページに少しの説明がある程度でストーリーにはなっておらず、
0歳〜1歳向けかと思います。
|
内容は比較的簡単で、「This is a〜」「These are〜」と
クリスマスに関係のある物を紹介していくストーリー。
日本のクリスマスには馴染みのないものもありますが、
文化を学ぶ意味でも私は好きな絵本です。
絵も可愛い。1歳半くらいからかな?
|
仕掛け絵本の定番シリーズ。
家の中で赤ちゃんがプレゼントを探し回ります。
SpotやMaisyなどのWhere is〜系とは若干内容が被るかも。
とはいえ新しい名詞と前置詞の組み合わせを学べるので、
クリスマス関係なく読める一冊です。
仕掛けがあるので0歳から。
|
こちらもKaren Katz作。
「数字も覚えられる英語絵本が欲しい」という場合にもおすすめ。
1つの絵に1文で、シンプルかつ日常によく使う表現が使用されているのが◎
ページ数もそこそこ多くコスパも○
2歳くらいから。
|
こちらも人気シリーズのクリスマス編。
ノーマルバージョンの他にどれか一冊と言われればこれを選ぶかもしれません。
サンタのソリにもボタンがあるのが良い。
クリスマスの文化という部分にはあまり触れていないので、クリスマスの本が欲しいと思って選ぶ一冊ではないかな。
押したり振ったりアクティビティあり。
2歳くらい〜
|
仕掛け絵本が大人気のSPOTのシリーズ。
こちらは仕掛けがありません…普通の絵本です。
ですが、やっぱり可愛いSpot。
クリスマスの準備をしている姿がとても愛らしい。
クリスマスの準備をする前に読んであげたい一冊。
内容は簡単なので1歳くらい〜
|
ペッパピッグの絵本はストーリーがしっかりあるので
3〜4歳から。
クリスマスの準備〜当日の朝が描かれています。
お父さんが、もみの木を運ぶシーンが最大の見せ場だと思っています。
大人気Dear Zooのシリーズ。
サンタが送るプレゼントをあれこれ悩む話。
めくる仕掛けで楽しめて形容詞が学べる。
仕掛けがあるので内容が分からなくても
食いつきそう。
1歳半くらい〜
余談;私あまりZOOの方好きじゃないんですが
(送ってもらっておいて、クレームつけて返すみたいで…)
これは送る側のサンタがtoo bigとか言ってるだけなのでOK。
すみません、これは1300円超えます。
でも仕掛けが沢山で、価格は納得。
一つ一つの文章は比較的シンプルな表現が使われていますが
仕掛け毎にサンタの仕事にまつわる説明が書かれているので
ボリュームたっぷり。
仕掛けがあることで飽きずに読めると思います。
3歳くらいから長く読めそう。
どれもおすすめですが・・・