今回は施主支給する方も多いであろうポストについて。
とにかくシンプルで変な使いやすいものを探しました。
機能的な条件、選ぶ上でのポイントとしては
・3cm程度のメール便の荷物が入る
・入っているものが投函口から抜き出しにくい(盗難防止)
・シリンダーキー(鍵を差し込み回すタイプ)ではない
・サイズは設置場所に合うかどうか
サイズは見落としがちですが、重要。
ポストって思ったより大きい!圧迫感!
私は段ボールでポストの模型的なものを作り、建築中の新居に持っていき確認しました。
投函口もその大きさに切って、このくらいの荷物入るなぁと実際に試してみたり。
超超寒冷地なので、壁に埋め込むタイプのは断熱性が下がるので却下。
地面に埋め込むのも経年劣化での交換が大変そうなので却下。
↓我が家のはこちら。YKKapのものです。
|
投函口は幅4cmほど。
女性の手は入ってしまう(私は入りました)けど
中のものを安易に取り出せるほどではないです。
取ろうと思えば取れると思いますが....
上からストレートに荷物を入れるタイプで
前から入れるタイプよりは厚い荷物が入ると思います。
黒なので汚れは目立ちやすいですが、それはどこのメーカーでも同じかと。
我が家は玄関ドアがリクシル、外灯がパナソニックでどちらも黒ですが
質感としては似た感じで違和感は感じません。
ダイアルロックは1桁で、オプションで2桁にできます。
先に述べたように、投函口から取ろうと思えば取れそうなので
うちはロックすらしてませんが。笑
↓こちらYKKapとほぼ似た感じ。
|
投函口がYKKapより狭く、投函口から抜き出されるリスクは減るかと思います。
迷いましたが、形とロック部分の字体が好きでなかったためYKKpの方に。
ポスト専門に作っているメーカーの様で説明が丁寧なのが好印象。
↓こちらダイアル錠で3桁!なかなかない。
|
3.5cmの厚みの荷物は入れられると記載されており、
一応抜き取り防止のような投函口にはなっているみたいです。
(抜き取れないわけではないでしょうが)
ただ、横長で 上記2種と比べると大きい。幅45cm近くあります。
また、極めてシンプルなデザインですが 表面はフラットではなく 四隅にねじ止めのようなものが見えます。
我が家は出来るだけコンパクトなものが良かったのでサイズ面で却下しましたが
基本的条件は全てクリア!
ダイアルロック3桁というメリットがありますが、値段は一万円くらい高め。
パナソニックのポストも見た目はいいのですが...
|
前入れで、荷物を斜めに入れることになるので
箱に入った様な厚めのメール便は入れられないかも・・・
その分、中に入ったものは抜かれにくいとは思います。
また、「ダイアルロックしないと閉まらない」(開いちゃうってこと?)というレビューを見つけました。
こちらのポストが奥行き12cm。
サイズはYKKapのものとほぼ同じです(YKKapの方が3cm長い)
ダイアルロックの番号は変更出来ないみたいです。
三協アルミのこちらのポストも前入れですが…
|
奥行きが15cmとパナソニックより3cm大きいので
前入れでも厚めの荷物も入りそうです。
商品ページで15mmの荷物を入れて試している画像があります。
3cmになると流石に入らない気が。
プッシュ錠で防犯面は○
任意の数字3桁に変更できます。
サイズが大きめなので、設置場所を考えないと圧迫感が。
我が家には大きすぎて却下。
と、満点ではないにしろ消去法でYKKapのものに決定。
1年使用していますが、満足しています。
Instagramの方に後日動画投稿予定です。
よければフォローお願いします。
◆家、インテリアアカウント → kiki_haha_house
◆子育て、生活アカウント → kiki_haha_life
その他、気になったポスト達。
天然木(ウォールナット)のポスト!
|
高級感がありそうです。
我が家は外壁が焼杉なので相性的にやめましたが
ガルバの外壁なんかに相性が良さそう。
投函口の幅も広すぎず狭すぎずでベスト。
ただ、シリンダーキーです…
天然木×ステンレス
|
こちらも見た目、投函口の幅はばっちり!
これまたシリンダーキー...
サンワカンパニー ブレッタ
6色あり、ブラックやホワイトというスタンダードな色から
この緑青という変化球もありデザインは最高。
ただ、シリンダーキー....しかも鍵穴上部。
最高に開けにくいと思います。
¥43,800
いっそ厚さ7cmの荷物が入る投函口大きめのものも。
|
一応中のものは盗まれにくいように工夫はされているみたいです。
上のパナソニックのポストと同様に、ダイアルロックは一桁、変更はできません。
お手頃な価格のシンプルな宅配ボックス。
|
スペースに余裕があるなら良さそう。
今後も施主支給品含め、家づくりいの情報色々と発信していきます!