しっかりKeepaで価格もチェックしたのですが
セールが終わった今、さらに3割以上安くなっております・・・
ショック。
クリスマスプレゼントにおすすめですよ・・・笑
↓これです。現在1800円ちょっと・・・
似たような商品が沢山あるので、お子さんの好みに合わせて。
これが1番価格とパーツのバランスが良かった気がします。
↑本当はこちらが気に入って、親戚の家で遊んでいたのですが
高い!8000円します。
アンパンマンのは対象年齢3歳以上なだけあって
小さな手でも電動ドライバーは握りやすく、
2歳になったうちの娘でも簡単にネジ回しができました。
こちらは対象年齢6歳以上。
あまり確認しないで購入してしまいましたが
アンパンマンのものより大きくて2歳児にはまだ握ってボタンは押せず。
それでも楽しそうに遊んでいます。
↑パーツの数も結構多い
私自身が子供の頃、こういう感じの大工さんのおもちゃが大好きだったのもあり
6対象年齢無視して早まって購入してしまった節が・・・
手で使うパーツもあります。
歯車を並べて回してみたり、色々なバリエーションで遊べます。
電動ドライバーはアタッチメントもついているので2通の使い方ができます。
また、電動でない、普通のドライバータイプも。
平面ではなく、立てて組み立てるパーツも付いています。
↑恐竜は残念ながら紙なので、まだなんでもカミカミするうちの子には要注意。
ながーく遊べそうです。
1800円だとしたら、めちゃめちゃコスパがいい。
色々買ってあげたくなっちゃうけど物が増えるし、
買ってもあんまり遊ばなかったりがあるので
おもちゃのサブスク検討中・・・
テレビで「トイサブ」のCM見て気になってたけど、
調べたら何社もあるんですね。
↑ここが良さそうで、気になっています。
どうやら、届くおもちゃの状態がかなりいいとか
ブランド系のおもちゃが多いとか。
クチコミ色々見てたのですが、赤ちゃん時期のおもちゃって本当一瞬しか使わないし
今、捨てるに捨てられず状態なので あぁ、こういう手があったのか と。
色々試して、子供がどんなのにハマるのかも知りたいところ。
絵本もそうだけど、親の好みで選んでも 全然ハマらないこと多々ありますよね。
以前、本屋さんが選ぶ絵本の定期便みたいなの利用して実感。
第三者の介入って大切。