家づくり
通常は建築中にカーテンを決めて、取り付けてもらうと思うのですが 我が家はなんだかしっくりくるものがなく 「あとで自分でつければいいや」となしにしました。 ※About our house 30坪平屋、超寒冷地。 シンプルで飽きのこない、かつどこか特徴的な家を目指…
昔雑誌で見かけてからずっと気になっていた ADVANのボロン という床材。 建築会社に どのような家にしたいか という話を最初にしたときにも 「ボロンは採用できるのか」と確認したほどです。 ※About our house 30坪平屋、超寒冷地。 シンプルで飽きのこない…
※About our house 30坪平屋、超寒冷地。 シンプルで飽きのこない、かつどこか特徴的な家を目指しました。 DIYもしつつ、面積を減らしたりコストカットしながらも 必要なところにはお金をかける 伊礼智さんの言う「クールなうさぎ小屋」という言葉に感銘を受…
もはやクッションフロアに代わり定番となったフロアタイル。 我が家はキッチンに採用したのですが 納得いくものがなくて相当悩みました。 ※About our house 30坪平屋、超寒冷地。 シンプルで飽きのこない、かつどこか特徴的な家を目指しました。 DIYもしつつ…
皆さんこだわるのが当たり前になったスイッチ。 我が家は大半がpanasonicのSo-Styleです。 最初は1番上のデコレータースイッチが候補だったんです。
今回は施主支給する方も多いであろうポストについて。 とにかくシンプルで変な使いやすいものを探しました。 機能的な条件、選ぶ上でのポイントとしては ・3cm程度のメール便の荷物が入る ・入っているものが投函口から抜き出しにくい(盗難防止) ・シリン…
2020年時点の情報です。 我が家のトイレはTOTOネオレスト。 お風呂や洗面台、キッチンは複数社比較したのでショールームには行きました。 ですが、トイレはTOTO以外見ることすらしていません。 選んだトイレはNJ2、ビルダー仕様す。 価格はアラウーノの最新…
造作で洗面台作ってもらう気満々だったのに、 最終的に既製品にしたって話。 ※About our house 30坪平屋、超寒冷地。 シンプルで飽きのこない、かつどこか個性のある家を目指しました。 DIYもしつつ、面積を減らしたりコストカットしながらも 必要なところに…
我が家のインターホンは玄関ではなく、門塀に設置しています。 狭い玄関です。 インターホンが鳴って、ドアをあけてすぐ誰かがいるより 少し離れた場所にいてくれた方が気持ち的に、に良いかなと。 あと、訪問者が家の中の気配を感じにくいかなと。 (訪問者…
インターホンモニターの位置を失敗した話。 ※About our house 30坪平屋、超寒冷地。 シンプルで飽きのこない、かつどこか特徴的な家を目指しました。 DIYもしつつ、面積を減らしたりコストカットしながらも 必要なところにはお金をかける 伊礼智さんの言う「…